2022年8月16日(火)16時〜17時@オンライン 経営者向け1回完結のオンライン勉強会を開催しました。
オンライン / 60分 / 1回完結 / バックエンド販売なし
今回のテーマは:
経営者だからこそ語れることがある〜人を引きつける文章を書く5つのポイント

商品・サービスを人に伝えるための文章を「セールスレター」と言います。
「売れるセールスレターさえあれば、24時間365日売り上げを上げ続けてくれます!」
などと言うかたもいますが、
そもそも“売れるセールスレター”って用意するのが大変なんです・・・!
ただ、インターネットで集客するにせよ、異業種交流会などのオフラインでのご縁づくりにせよ、セールスレターってあるに越したことがないのです。自社の商品・サービスに興味を持ってくれる人が、すぐさま手を挙げてくれるためのツールです。
一方で、多くの人が
・文章を書くのが苦手
・長文を書くのがしんどい
・そもそもどうやって買いたらいいのかわからない…
といった感じで、漠然と敬遠しているのが現実ではないでしょうか。
今回の勉強会では、文章を書くのが苦手な人でも商品・サービスを人に伝えるための文章を書けるようセールスレターの構成のアウトラインを共有しました。
人に何かを伝えるための文章とは、例えそれがどんなに長いものでも、基本的には全て「パーツ」の集まりです。
だから、アウトラインさえ理解してしまえば、
「ここはこの話か」
「コレはこの部分だな」
と理解できるようになります。
商品・サービスを人に伝えるための文章を書くためのエッセンス、ギュッと凝縮して 5つのポイントを共有。
自社の商品・サービスに興味を持ってくれる人が、すぐさま手を挙げてくれるための文章を書くきっかけとなれば嬉しいです。
ご参加者からは:
- 11個のパーツを分けて教えてもらって、◯◯に1つずつ考えたら、ハードル下がるなと思いました。
- 興味深く学習できました。
- とても参考になりました。いつか”理念とCTAの融合”の部分の方法?例?ワークを掘り下げていただけると、よりうれしいです!
- 考え方の順番、具体的なやり方(1日1個!)が分かってできそうな気がしてきました!
- 情報盛り沢山でした
- 今、まさに商品ECサイトをつくろうとしていたので、めちゃくちゃ今日のそのままページ構成になりました…すごい…!
- 新しいサロンで活用できる有益な情報と、何をどんな風に書けば言いいか理解できました。
- 理念・CTAの項目の説明で、仲間になって一緒に頑張ろうという呼びかけが大切であるという部分がストンと府に落ちました。
- 理念とCTAを融合させるとよい、というのが新鮮でした!
- 今サービスがより分かりやすい資料(サイト?)を作り直そうと思っているので、すごく参考になりました。このままやります!
- 書くのに苦手意識がありますが1日1パーツならできます。
- 具体的にやろう、って思うステップを教えて頂けるのでとても具体的でした
といったお声をいただきました。
お声に感謝いたします。ありがとうございます!
次回は >>
2022/09/13(火)16時〜17時@オンライン / 「今日から“クロージング”はもう苦手じゃない 〜 売り込まずに選んでもらうための5ステップ」G BASE City Campus™ #77 / メンバー無料 / 一般20,000円(税別)
ご参加登録はこちらからお願いいたします。
